BLOG
髪のボリュームがなくなってきた?!そんな悩みを改善する5つの方法
最近ボリュームがなくなってきた、抜け毛がきになる、髪が細くなってきた気がする….
こんな悩みのある方、沢山いらっしゃると思います!今回はそんな悩みのある方にどうやったら悩みを改善できるのかを紹介させていただきます!
目次
1.生活習慣
睡眠不足
髪の成長に関わるは22時から深夜2時に分泌が活発になると言われています。 しかしこの時間帯に深い眠りについていないと分泌されません。
飲酒
アルコールを摂取すると消化をしていく段階でアミノ酸を大量に消費します。アミノ酸は髪にとても大切な成分なのでアミノ酸が消費されてしまうと栄養不足になってしまいます。適量であれば血行促進やリラックス効果もあるのほどほどに。
喫煙
血管が細くなり、体のすみずみにまで酸素を運びにくくしてしまいます。 細くなった毛細血管は、頭皮のすみずみまで酸素を十分に運ぶことができず、髪の毛の毛母細胞の活躍も阻害してしまいます。男性ホルモンが10%~30%増加してしまうらしいです。
ストレス
血行不良を引き起こし栄養が行き届かなくなってしまいます。またストレスが原因で睡眠不足や食生活の乱れが髪の成長を妨げられてしまう可能性があります。
髪に良い食事
タンパク質
髪はタンパク質でできているので肉、魚、大豆などのタンパク質が髪に必要です。ただ亜鉛と結びついて髪に変わるので必ず亜鉛も摂取しましょう。
亜鉛
亜鉛はタンパク質の合成の役割を担う効果があります。亜鉛が体内に不足してしまうと髪の毛が生成できないと言えます。また5αリラクターゼ酵素を抑制する効果があります。5αリラクターゼ酵素は抜け毛の原因になります。
海藻類
ワカメ、海苔、昆布、めかぶ、もずくなどの海藻類のフコダイン成分は発毛効果があると言われています。
唐辛子
唐辛子(カプサイシン)や大豆(イソフラボン)を一緒に摂るとIGF-1という成長因子が増えて発毛促進効果が得られます。
緑黄色野菜
タンパク質を食べたら、効果を高めるためにビタミンが必要です。タンパク質を分解して合成するにはビタミンの助けが不可欠です。
2.頭皮マッサージ
私たちの体は約60兆個の細胞で構成されていて、毎日約4500億個もの細胞が生まれ変わっているといわれています。特に頭皮は細胞分裂が盛んです。
しかし、加齢とともに、血流が滞るようになると細胞に栄養が運ばれにくくなり、頭皮がうっ血し、細胞の生まれ変わりが遅くなってしまいます。
その結果、薄毛になりやすくなるのです。細胞が元気に生まれ変われるようにすれば、頭皮も髪も再び元気になります。
また、人間の体から出る皮脂の約6割近くは、頭皮の皮脂腺から出ています。頭皮は汗腺の働きも活発なので、汗もたくさん出ます。頭皮は、人間にとって大切な排泄器官でもあるのです。
3.シャンプーの見直し
やはりシャンプーは見逃せないところです。強い洗浄力の持つシャンプー剤により必要な皮脂を取り除いてしまいます。それが乾燥や過剰な皮脂分泌を引き起こし頭皮環境を悪化させます。髪の長い方は頭皮環境だけでなく、カラーやパーマをされている方も多いと思うので髪にも優しいものがいいですね。
4.育毛剤を試してみる
育毛剤は本当に効果があるの?って思っている方もたくさんいると思います。しかし今販売されている育毛剤はエビデンスや、効果を証明するデータを出している育毛剤がたくさんあります。人によって効果の差はありますが、効果はあります。しかし継続的に使用していなかったり、付ける量が少なかったりすると、効果が出なかったりします。まずは半年間は1日2回使用していただくことをオススメさせていただきます。
5.クリニックに行く
最近は薄毛専門のクリニックが増えています。いきなり薄毛専門のクリニックには行きづらいと考えている方は、皮膚科でも見てくれるところも結構あります。皮膚科で治療する費用の相場はクリニックにもよるみたいですが大体、月に1万円前後くらいらしいので、お近くの皮膚科に相談してみるのもいいかもしれませんね。
6.まとめ
このように日々の生活習慣が髪に影響を及ぼします。中国漢方の古典に「髪は血余なり」という言葉があります。これは髪は血が余った状態、つまり血が有り余るくらいのエネルギーにあふれた元気な状態でこそ、髪は綺麗になりますよと言うことです。こう考えると髪を綺麗に、フサフサにしようと考えることは体の健康につながることなんですね。